沿革
1997年 ギャラリー風 開設( 和光堂の2階 )
2005年 全フロア(1~3階)をギャラリーとする。
主宰者
武田義明(Yoshiaki Takeda)
ギャラリー風 代表
㈱和光堂 代表
福岡文化連盟理事
アジア美術家連盟日本委員会会員
表象文化論学会会員
新天町商店街公社監査役員
九州芸術工科大学卒業
京都工芸繊維大学大学院修士課程修了
2001~2017 九州産業大学芸術学部非常勤講師
2006~2008 長崎情報科学大学非常勤講師
2010~2020 福岡女学院大学非常勤講師
2023年1月 福岡文化連盟 青木秀賞 大賞受賞
【展覧会】
各種団体展にCG作品を出品
【著書】
芸術論集「野生のブルー」花書院 2004
「風の街・福岡デザイン史点描」花乱社 2017
「福岡現在芸術ノート」花書院、2021
西日本新聞「特別寄稿 響存」
西日本新聞「随筆喫茶」寄稿
地域冊子「西日本文化」にて「福岡・まちの彫刻めぐり」(2022より連載中)
【講演など】
福岡女学院生涯学習センター/(2021年1月15日)
天神校最終記念「ありがとう天神サテライト~天神点描」
福岡女学院生涯学習センター30周年記念シンポジウム(2020年10月)
「いきいき学び、いきいき生きる—―自分のために、他社のために、社会のために」
西日本文化協会主催 「九州のデザインの曙」
福岡市史編纂室主催 (2023年3月4日)福岡市博物館講堂
「西島伊三雄~図案屋からグラフィックデザイナーへ」